農場日誌

ひろういの農に生き音楽を作る日々 Since 7th June 2007

September 2020

ジャガイモ掘り終了!

P9294007

9月29日じゃがいもは機械で掘り出してから手で1個ずつ拾い集めます。 

9月中には何としても掘り上げてしまいたいと頑張ってきて
昨日最後の1本まで終わった。
10月に入り気温が低くなるほど土の乾きが遅くなり倍手間が
かかるので温かいうちに終えてホッと胸をなでおろす。

もう1週間ほどの滞在になる大阪の若い女性Yさんは会社の有給休暇を使って
手伝いに来てくれた。急なウーファーのキャンセルがあり途方に暮れていた時、
たまたま友人がつないでくれて手伝いを希望するメールをもらったのだった。
捨てる神あれば拾う神あり、初めての農作業にもかかわらず仕事の覚えも早く、
誠実に動いてくれる。

さらに日曜日には清水町から牧場で働く女性が1日いもクリーニングやかぼちゃ
収穫を手伝いに来てくれた。彼女たちに何一つお返しすることはできないが、
うちの農作業での出会いからすぐに友達になり、後で牧場を訪ねることになった。
どこでどう人と人がつながるかは本当にわからない。
それは人生で最もエキサイティングなことだと思う。
どういう人と出会えるかはその人が何に向かって心を開いているのかによって
決まるような気がする。

昨日はほぼ満月に近づく昇りかけの月を眺めながら足寄松田農場まで
玉ねぎを取りに走った。毎年高品質の玉ねぎを育てる松田さんも今年の
34度にもなった酷暑でやや小ぶりになったものの品質はむしろいつもより
いいくらいと話された。今年の野菜のお客さんに届けるのが楽しみ。

危うく事故に巻き込まれそうになる

IMG_20200908_150948

こんな空が懐かしい。ジャガイモ掘りの邪魔になる草を除く作業の上に広がった。9月8日

ここしばらく雨がちの天気でちょっとした間隙を縫うようにして
かぼちゃを取り込んだりジャガイモを掘ってみたりの生活です。

一昨日ジャガイモを積んで軽トラックで坂道を登り曲がったところで、
坂を下りてきたある農場のコンバインがブレーキが故障したのか
こちらに突っ込んできました。
路肩ギリギリに止める間も無くスレスレのところをその巨大なコンバインは
通り過ぎた数秒後、先導していた軽トラックに大きな音を立てて追突して
しばらくガラガラっと押してようやく止まりました。

軽トラックに乗っていた人が降りてきてこちらに大丈夫かとサインで聞いてきて
大丈夫とこちらもサインを送り誰も怪我無くてホッとしました。

その時私の軽トラの助手席には手伝ってくれている若い女性、後続には
乗用車に乗った連れ合いがいて全員無事で胸をなでおろしました。

近年農作業機械がますます大型化し、それが何らかの不具合で制御がきかなく
なった時の恐ろしさを身を以て知りました。

心臓のドキドキはしばらく続き、思い切ってその農場のトップに電話して
徹底的な原因究明をお願いしました。下手をすれば死亡事故にもつながりかねない
事故と思ったからです。

秋の農家はみんな忙しくなります。
私も機械を動かす時には細心の注意を払わなければと肝に銘じます。

かぼちゃのとりこみ始まり

P9194001

コウライテンナンショウ、別名ヘビノタイマツの鮮やかな実。

新得に根を下ろした40年ほど前のこと、新内地区の森に分け入って
鮮やかな赤い実をつけた植物に出会った。
「なんだろう?美味しそうだな」とつまんで食べてみた。
すると口の中に数千本の針が刺さったような激痛が走った。
そのあと丸一日くらい痛さが続いたので調べてみると、
ヘビノタイマツと言うもので毒草だった。

あまりあれを食べた人はいないだろうから生き証人として述べておこう。
・・・あんなもの食うのはあんただけだっ(笑)
今、庭で一番目立っています。

トウモロコシはアライグマにかなりやられて早くも終了しました。
来年は違う対策を立てて2年続きの不良スパイラルから脱したいと思います。
アライグマはアニメの影響もありペットとして飼った人がアニメの
可愛らしいイメージとはかけはなれた、あまりの凶暴さに驚き
捨てたものが繁殖したと言われています。新得でも数年前から川沿いを
中心に増えているという話を聞きましたが今や高台でも見かけるように
なりました。タヌキのノソノソ歩きと違いとても敏捷でなんでも食べます。

今日からかぼちゃの収穫が始まりました。
こちらはせっかく大きいものがノネズミのちょいかじりにあい、
A品として出せないものがたくさん。
別の畑ではきれいなものが多そうで少しだけ安堵。

いろいろありますが自然からいただくのだから波があって当然、
そう割り切って今の収穫に励みます。

雨なので産直案内のチラシを作り中!

今年も美味しい野菜をお届けします!

9月に入ると徐々に今年の作柄の全貌が見えてきます。
それまでは豊作を夢見ながら作物の世話をしたり草を取ったりの
夢に向かう旅なのですが草取りが一段落したところで野生動物の食害にあったり
極端に変動する天候のせいで病気が発生してみるみる枯れ始めたりして
オロオロするばかりのこの頃です。夢から現実へ引き戻されます(笑)

肩を落としかけていた時に大坂なおみ選手が優勝後のインタビューで
「コートのことを考えたくない。 今は自分の人間的な成長を一番に考えたい」
と語ったのを聞いてハッとしました。
私にとってコートは畑、でもそれが全てじゃない。自分が人間的に成長することの
方が大事なのだと思い直したのでした。

コロナ禍で来てくれるか不安だったウーフでも出身地がカナダのトロント、
イギリス南部、ポーランド、 横浜(全員女性)の4名が今までに来てくれて
農作業がとても助かりました。
それぞれの国のこと、日本の良いところ変なところ、いろんな話が聞けました。
世界がダイナミックに動いているのを感じます。

人参の葉が枯れ始めて

P9083993

狩勝峠展望台よりの眺望。9月8日この日は刺すような暑さ

このところ寒く雨がちの天気が続きます。
極端な天候は困ったことにうちの主力である人参に病気をもたらしました。
異変に気がついたのは数日前、いつものように人参の葉が紅葉したのかと
思いよく見ると葉先が茶色に枯れ始めています。
これ以上広がるのを防ぐために葉先のその部分をちぎって回りました。
完璧に草取りをして順調に葉を広げた人参でしたがさすがに刺すような暑さと
冷たい雨が交互に来て耐えられなかったのでしょう。
この時期豊かな葉っぱがないと根が太れません。

9月になると初めてその作の全貌が見えてきます。
残念ながら多くのものが多かれ少なかれ今年の極端な天候の影響を受けています。

今日雨の中でそば刈りと島立てが全部終了しました。
たくさん島が立ちました。

トウモロコシ受付終了します

十分本数を確保できると思っていたトウモロコシですが、
アライグマに入られて大きめの熟したものをかなりの本数
食べられてしまい後半受注分も足りなくなりそうです。
本日をもって受付終了いたします。

スズメバチに刺される

P9073989


この夏、家の周りでオオスズメバチの巣を合計3個取り除いて少しほっとしていました。
忘れかけていた昨日にそば刈りがずいぶん進み島立てをしていた時のことです。
上部を絞る時に腕を回すのですが、突然腕の内側にチクーっと痛みが襲いました。
そば束の今日表面にいたのは黒い縞のある小ぶりのクロスズメバチでした。
過去にオオスズメバチにしか刺されたことがなかったのでそれがスズメバチの
仲間だとは知りませんでした。甘く見ていました。

最初は刺されたところが直径2センチくらいプクッと腫れた程度でしたが、
みるみる赤く腫れてきて手首から肘まで広がりました。
それからというもの痒くて痒くていまだに赤くポンポンに腫れ上がっています。

9月は最も危ない時期です。皆さんも気をつけてくださいね。

進化を続ける日本の惣菜パン

P9053988

醤油ラーメン風ロールパン!Σ(=゚ω゚=;)

新聞折込広告に某コンビニのチラシがありました。
先日海外からのウーファー達と話題になったのですが、
日本に来て一番驚いた食べ物が「焼きそばパン」だったそうです(笑)
さらに上を行きそうな「醤油ラーメン風ロール」登場!!

今日もぐずついた天気の中そば刈りと島立てを1日。

目の前のこと

IMG_20200903_083805

南富良野町幾寅のけん三のことば館クリニックには毎回新しいことばが貼られています

私たちの日常には思い描いたように物事が進まないことが多々あります。
農業もそんなことの連続ですがより広範囲の人が直面しているコロナウイルス
などはその最たるものです。我が家ではこれから本格化する収穫期の人手不足です。
やりきれるか不安でいっぱいになります。

そんな時けん三の書いたことばに救われた気持ちになりました。

明日のため 
ひとりひとりが
今できること
目の前の土を耕し
種をまくこと


雨の中そばの手刈りを進めています。
こういう天気の方が刈る時の衝撃で実が落ちてしまうことがなくていいのです。

トウモロコシは寒さで足踏み状態、おととい役場からアライグマ捕獲用の箱わなを
2台借りてきて設置しています。なかなかの被害が続いていて困りものです。
餌は魚肉ソーセージをぶら下げたり生ハムを置いたり、でもなかなか入ってくれません。

気候が急転

P9013987

ソバは鎌で刈った後にすぐに島立てをします。ゆっくり自然乾燥!

結構な雨の後、寝苦しかった夜は何処へやら。
扇風機の代わりにファンヒーターが動いています。
トウモロコシはこのまま行けばすぐにも出せそうと思いきや
この寒さで足踏み状態です。
温度に敏感で一番読みづらい作物がトウモロコシなのです。
でも、寒くなるくらいの方が味は良くなります。
もう少々おまたせします。

雨がしとしとの中をソバ刈りを始めました。
いつもより10日以上早く成熟、ジャガイモ掘りもできないので
いいタイミングです。今年はコロナで助っ人も来れないので
少しでも前に進めておきたいです。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ