農場日誌

ひろういの農に生き音楽を作る日々 Since 7th June 2007

May 2008

暖かさがほしい

昨日からかぼちゃマルチはり作業、途中ロータリーハローが突然壊れ修理に出し今日無事直り50アールのマルチング終了。
それにしても寒い。発芽率を上げるためカボチャの種子を昨日朝浸水したがこの寒さでは畑に播けない。
もうすぐ根をきってくるが10度以下では播いても腐るだけ。現在の気温5℃なり、暖かさが戻ってほしい。
ジャガイモはワセシロが発芽しだした。明日は雨でなければ1回目の中耕を入れたい。

命輝く十勝を讃えよう

7月5日にとかちプラザアトリウムにて行われるG8サミット市民フォーラム十勝主催の
命輝く十勝を讃えるコンサートの出演者と主な曲目をお知らせします。
合唱、クラッシック、民謡、マリンバ、ジャズ、オカリナ(本谷美香子さん)、アイヌの歌と踊りなど、なんと多彩な音楽会になることでしょう。今からワクワクしています。


1. 稲田小学校 この☆ の行方
2. 加藤昇平 津軽アイヤ節
3. 笹井由香(マリンバ) 剣の舞
4. Add Band ユリア・セルバレラス
5. 柏葉高校合唱部 大地讃頌
6. 宇井ひろし 最後のシマフクロウ
7. 帯広カムイトウ・ウポポ保存会 バッタキウポポ
8. 帯広交響楽団弦楽四重奏 ディヴェルティメントK136
9. 本谷美加子 コンドルは飛んで行く

顔ハメ看板 レッツラゴゥ!

顔ハメ看板のことをナイナイの夜遅くの番組で特集していた。
しんとく顔出し看板くらぶのメンバーも観ていたらしい。
本物のヘルメットを組み込んだ1枚を見て、こうすればぐっとリアルさが加わるものだと大変勉強になった。
今日もメンバーが新作の養魚場の顔ハメ看板製作に精を出した。完成したらアップします。お楽しみに

写真は昨年のうちの1枚です。新得町は北海道の重心の町なのだそうで、だから黄色いスカートの
女の子は片足で立っています。有名な山の名前をぐるりと配した鳥瞰図もなかなかわかりやすい。




本日の作業:かぼちゃ施肥

芳賀・宇井農場 HOME PAGE



まだ未完成ですが、芳賀・宇井農場のホームページが出来ましたのでお知らせします。

http://www9.plala.or.jp/hagaui-nojyo/

とうきび2回目播種マルチ3本 かぼちゃ施肥準備


春は楽し



まるで女の子の作るHPのような様相を呈してきましたが、庭をながめるのが楽しみになってきたジジイです。(笑)
写真のピンクの可憐すぎる花の名前はなんていうのか知りません。
青いのは忘れな草、ターシャチューダの庭園にはたくさん咲き乱れていました。

今日はほんの一時薄日がさすと同時に今年初めてのエゾハルゼミが一斉に鳴き始めた。
曇って寒くなるととたんに鳴かなくなるその敏感さに驚く。
2回目のトウキビ播種。

ぬかびらJAZZの夕べ/公園か!

お知らせ:
この冬に上士幌町で冬の林間学校を企画し私も呼んでくれた札幌のスタイリッシュな建築デザイン&コンサルティング会社のUDS札幌オフィスさんから連絡いただきました。
ご存知のように糠平温泉街ではスキー場の経営が破綻して集客に困難さが増していますが、ぬかびらの魅力をアピールすることに少しでも力になろうと糠平の人々と共に「ぬかびらJAZZの夕べ」を企画されました。 義理と人情の心意気がすてきですね。  ジャズ好きは糠平温泉に集まろう!

とき・6月14日午後7時開演 ばしょ・ぬかびら温泉文化ホール 料金2000円(中学生以下無料)
出演・Fuse(フューズ)で活躍のサックスプレーヤー井上淑彦 &吉井善満カルテット






農業も忙しいこの頃であるがちょっとした合間をみつけて庭作りをするのが楽しい。
といっても花を植えたりはしないがつるばらアーチを作ってから庭に興味がわいてきた。
これも老境か・・・。
このほどシラカバの枝とブドウのつるで背の低い花壇の柵を作った。
夜はターシャチューダのビデオを研究のため再度観たりして。
目下の夢は林の中に遊歩道を造りいい森に仕上げること。
ここは谷間に面しているのでいろんな野鳥の声が豊かに響く場所なのだ。
途中にベンチを置く。木の上に野鳥観察のデッキを作る。
誰かが訪ねてきたらゆっくり散策できるような空間を準備できたら幸せだ。
公園か! (公園化)

仕事メモ きのうでプラウ終了その後今日にかけてロータリー6反、途中フォード前輪タイヤ空気抜け整備工場へ、パンクではなくバルブ付け根亀裂チューブ交換。

プラウ(耕起)がけ/チピヤック



畑起こしをしています。
昨日このトラクター作業を撮影後ポケットに入れたはずのデジカメがない!
大切な助手をなくし失意の底にありました。
なんせこのように土をひっくり返す最中のこと、土の下にあるのは間違いない。
きのうはイモグワで探り今朝もミニ耕運機で探りしてました。

神に祈り、カムイに祈り、必ずあると信じ、最後のこのひとすじでなかったらあきらめようと・・・。
そしたら最後の最後で土の中から見つかった、ヤッホ~~~!
ケースに入れてあったので中身はセーフ。
神かカムイか貧乏人の意地か、どれが効いたかわかりませんが感謝感謝。
なのでこの画像は一晩土の中で熟成されたものです。(笑)



さて、あたりでは今もなお、夜でさえオオジシギは元気に鳴き羽音を響かせています。
4月の日誌にアップした「飛行機鳥がやってきた」ですが、
このほど4番が新たに出来たので再度アップします。

アイヌ語でチピヤック、そう友達が教えてくれてからまた違う見方ができるようになりました。
さあ、昼休み終わり、畑起こしに行きます。
  

飛行機鳥がやってきた  詞・曲 宇井ひろし

   1 飛行機鳥がやってきた
     春の美空の夕方に
     羽音はとどろく 急降下
     また空へと帰ってく

   2 飛行機鳥がやってきた
     はるかなオーストラリアから
     笑っていいやら悪いやら
     その名も日本の狙撃手よ

   3 飛行機鳥がやってきた
     我らは畑が忙しい
     聞かせておくれよいつまでも
     春が来たなと思うんだ

   4 アイヌモシリじゃチピヤック
     (チピヤック チピヤック チピヤック)
     いろんな名前があるけれど
     いちばん好きだなチピヤック
     天界と人をつないでる

お知らせです

先にお知らせした藤本監督ブートキャンプ報告のニュース23放映は本日22日と23日になるそうです。(TBS系全国ネット)貴重なリポートだと思います。みなさん、お見逃しなく!

フェアトレードについて

わたし達の普段使っている物、衣食住の先をたぐり寄せていくと、そこには世界の貧困と搾取が見えてきます。そこに光をあて、ほんのちょっとでもそのことにわたし達が意識を向けられるように活動している元気な人たちが北海道にもいます。(フェアトレードは直訳すると公正な貿易となります。)
6月に札幌大通りで開かれるフェアトレードフェスタはそんな地道な活動をしている仲間達が出店するお祭りです。
きっととびきりの笑顔が待っていますよ。
みんなレッツラゴゥ! 

下はフェアトレードについてわかりやすく解説した学習会の動画です。

http://jp.youtube.com/watch?v=uRgH-y6pRmw

番外ニュース: G8サミット市民フォーラム十勝主催のとかちプラザでのコンサートに帯広出身のオカリナ奏者、本谷美加子(ほんや・みかこ)さんの出演が決まりました♪

トウキビ種まき


トウキビ畑と一面に散ったスモモの白い花びら

昨日今日とトウキビ第1回目を播種。いろいろ試作したが新しく開発されるスイートコーンはただ甘さだけを追求していて風味に欠けるので今年も昨年に引き続きピーターコーン445という品種です。自分では一番おいしいと思っています。


フェアトレードフェスタ2008inさっぽろ

6月14日(土)15日(日)の2日間札幌大通り公園1丁目にて「フェアトレードフェスタ2008inさっぽろ」が開催されます。皆さんこぞってお出かけ下さい。私も14日午後に歌う予定です。詳しくは下のHPをご覧ください。
http://www5.atwiki.jp/fairfes2008/

トウキビ、マルチング完了


新内に咲いたオオバナノエンレイソウ

家の裏の畑では初めてのトウキビの作付けだが、今日雨が降る前に無事マルチはりを終えた。
野菜が作りやすい畑にするためにもイネ科のトウキビは欠かすことができない輪作作物だ。
これから6月上旬まで時期をずらしながら播いていく予定。

マリモンロー

 トウキビの肥料をトラクターで入れる。午後からは雨が降ったり止んだりの不安定な天気。
 夜、オキのファンで最近アイヌ刺繍も始めている友達がライブのオミヤゲ話と共に阿寒の新しい名物を持ってきてくれた。その名もマリモンロー。このダジャレのセンス! なるか?マリモッコリにつぐヒット商品。ふたを開けるとご覧の通り。中身のゼリーを食べてしまうに惜しくジレンマ(笑)




大いに笑った楽しい訪れでした。ありがとうジャニス、顔出し看板もまた作って行こうね。マリモンローに負けないようなのを!

つるばらアーチ完成



春先に我が家の家周りも整備されて前にもまして奥さんは庭作りに精を出している。
私は花の名前がなかなか覚えられないのであるがツルバラならわかる。
歌も作ったほどで野性的なところも大好きだ。
奥さんが柱を4本立てたところで私が請け負いつるばらアーチを今日完成させた。
天井にツルを誘引して、早く伸びて花をたくさん咲かせよと願った。



するときれいな青い鳥オオルリがすぐそばまでやってきた。何と2度にわたって。
「幸せの青い鳥なんだわ。」奥さんが言った。
きっとこれは何かのメッセージに違いない。 いいことが起こりますように。

10日、この地域の子の結婚式がありお祝いの歌を2曲「つるばら」と「ウェディングソング」を歌った。
結婚式の前に先日機械の事故で大けがを負ったとなりのYさんのお見舞いに行ってきた。
おみやげにアランの幸福論という文庫本を持って。
Yさんはとても元気だった。骨折と筋肉の損傷はあるものの、関節は運良くどこも無傷で
あと2週間ほどで退院できそうだとのこと、心底本当にほっとした。
今までずっと働きづめだったのでこの機会にゆっくりと休養されますように。


NEWS 23 藤本幸久監督の映像レポート放映


スモモの白い花

以下の放映は中国大地震の関係で来週に持ち越されることになった模様です。

新得空想の森映画祭を立ち上げた藤本幸久監督のアメリカ海兵隊のレポートがNEWS23にてON AIRされると札幌の影山あさ子さんより連絡いただきました。 ビリーズブートキャンプとは関係なさそうです。(笑)

放映日程:5月14日・15日・16日
 〔海兵隊ブートキャンプ〕取材映像と〔カーシムさん+エイダンさん+藤本さん+影山さんの対談〕

 *カーシムさん(イラク人人道支援ワーカー)エイダンさん(イラク帰還兵、良心的兵役拒否者)
  ~お二人は」9条世界会議で来日していました。幕張で対談を収録

ドキュメント映画監督の藤本さんは新得には変な人がたくさん住んでるからと10数年前に住み始めいろんな映画を制作してきました。映画「森と水のゆめ ~大雪トムラウシ」では映画音楽を担当させてもらいました。
時代への嗅覚が敏感で、でも親しみのある性格でドラエモン踊りは特に有名です。(笑)
   

a wwoofer from Estonia



「そこへ行きたいと思ったら歩き出せばいいのよ」
カリーナは言う。
エストニアからヒッチハイクで旅をしてきた。
これからアラスカへ何とかして行き、北米、南米、豪州、南アジア、アフリカと旅は続く。
「みんなお金のことを心配するけど、必要なものは不思議と皆さんの親切で備えられるの。」
カリーナは膨らませたビニールの地球を抱いて笑う。

意志について想う。
人間にとって意志より大事な物はあるだろうか?それは不可能だと思われたことを可能にしてしまう。
それがなければ、ただの生存があるのみである。
26歳の女性がひとりでヒッチハイクで世界一周をする。
それは彼女が世界を知りたいと思っているから。
今までの経験から、きれいな心でいれば悪い人は寄ってこないし、
いろんな心配されることも、彼女にとって世界中を旅したいという意志の前にはちっぽけなものなのだ。

カリーナは歌もピアノも上手でエストニアやロシアの歌をたくさん教えてくれた。
学芸員として美術館で子供達に絵を教えていただけあって、繊細で美しいスケッチも見せてくれた。
白夜の国から、時代を超えておとぎ話から抜け出してきたようなカリーナ、
良い旅を!神の守りがありますように。


Carina's website
http://www.followcarina.blogspot.com/

「G8サミット市民フォーラム十勝」が誕生

十勝の自然を愛する人たちがゆるやかにしっかりと手をつなぎ始めた。

7月の洞爺湖サミットにあわせて十勝の自然、環境を色々な角度から確かめ合い、後世にどのように残せるかを討議しつつ豊かな十勝の自然、貴重な十勝の自然、命輝く十勝の自然をアピールしていく市民フォーラムがこの春に産声をあげ歩き出しています。

昨日、事務局長の高倉さんがわざわざ我が家を訪ねてくれました。多岐にわたる人たちが賛同し手弁当で協力をはじめているようです。自然を壊すのが人間なら自然を守っていけるのもまた人間、まだ参加していない人も、みんなで網の目のように繋がりあっていけたらステキです!

ゆっくりとゆるやかに広く大きく」私は呼びかけ文にあったこのことばが大好きです。
自分たちこそ正しい、そう主張することが今までどれだけ多くの有意義だったはずの集まりを破壊してきたことでしょう。
そんな時代はもう終わり、お互いの違いを差異を豊かさだとわかる時代がもう始まっている、そんな気がしました。
そしてこの集まりが先住民であるアイヌ民族の文化や自然観に学ぶという姿勢も忘れていない所もとても大事なポイントだと思います。

私も7月5日10時30分~13時とかちプラザで行われる命輝く十勝を讃えるアコーステイックコンサートで歌います。
 
 出演者
・帯広交響楽団(編成未定)
・帯広柏葉高校合唱部
・音更高校オーケストラ局
・笹井由香(マリンバ演奏者)
・稲田小学校合唱部
・宇井ひろし(有機農業家及び音楽家)
・カムイトウ・ウポポ保存会


G8サミット市民フォーラム十勝についての記事
http://www.news.janjan.jp/special/0805/0805026237/1.php


「G8サミット市民フォーラム十勝」キックオフイベント
「千代田新水路周辺の野鳥と山菜・エコ料理会」のお知らせ



 平成20年7月に洞爺湖で開催が予定されていますG8サミットを契機に、十勝地方の自然の魅力を内外に発信し、今後の十勝地方及び北海道、そして地球環境について考える機会をつくろうと、この4月29日に「G8サミット市民フォーラム十勝」が設立されました。「G8サミット市民フォーラム十勝」のキックオフイベントのひとつとして、「食」を通じて「自然環境」や「エコ」について、楽しみ、考える場を開催することになりました。「千代田新水路周辺の野鳥と山菜・エコ料理」をテーマとしたイベントを開催しますので、皆様のご参加をお待ちしています

日時:平成20年5月18日(日)9:00~13:00(昼食後自由解散)
集合場所:十勝川千代田新水路分流堰管理棟前(幕別町相川十勝川堤防上)
参加予定人数:50人程度(要申し込み)
参加費:500円(食材実費)
※ おにぎり、ごはんは各自持参
※雨天中止(中止時は7:00~8:00の間に連絡します)

申し込み先:FAX又はE-mailで氏名、電話番号連絡してください。
FAX:0155-47-6331 E-mail:murose_a@arc-corporation.co.jp
<イベント内容>
野鳥観察 9:00~11:00
千代田新水路に飛来するシギなどの水鳥やノビタキなどの草原の野鳥を観察します。

十勝川河川敷での野草採取 9:00~11:00
コゴミ、オオイタドリ、オオヨモギなどの野草を採取します。

野草(山菜)料理会 11:30~13:00
採取した野草をてんぷらにします。ごま油100%、道内産小麦、十勝産平飼卵使用。塩はオホーツク海水塩、醤油は十勝産醤油。採取した山菜を具にした味噌汁。味噌は十勝産大豆の十勝郷土料理研究会手作り味噌。

究極のリサイクル飼育豚肉試食会
餌はコンビニの賞味期限切れ弁当や飲食施設からの食品残さ。敷き藁は建設廃木材で使用後は堆肥として畑へという、全てリサイクルで育てられた豚肉を試食します。

残雪を利用したアイスクリーム作り及び試食会
日高山脈の残雪を利用し、全て十勝産の低温殺菌牛乳、生クリーム、卵、蜂蜜でアイスクリームを作ります。残雪を車で取りに行く際に出した炭酸ガス量も発表します。

※食器は道内産広葉樹、箸は道内産イチイを使用します。

いも植え



ジャガイモ植えを雨の間隙を縫って終わらせることができてホッとしている。
昨年は札幌の友達ホンさんが、今年はエストニアからのカリナがスペシャルゲスト。
毎年イモ植えにはどんなゲストを迎えることになるのか楽しみだ。
まいたのは「インカのめざめ」1列、「ワセシロ」12列、「マチルダ」16列、「ハナシベツ」2列。合計34アール
前作はトウキビと人参、おいしいジャガイモがたくさん穫れるように。
小さいイモでもおいしいことが浸透してハネが少なくなるように。

今年最初のウーファー



 昨日はハルミさんに来てもらい種イモ切りをし、今日は畑の整地作業とジャガイモ植えの準備をしている。いよいよ明日はジャガイモを植えられそうだ。いっぺんに4本のウネにまく機械なので、芳賀・宇井農場の4人総動員でも1人不足するので毎年誰かにお願いしている。半日もあれば終わってしまうのだがいつもゲストといっしょにわいわいと楽しい。
 
 今回乗って貰うのはエストニアから来たカリーナという女性でヒッチハイクで世界旅行の途中だ。
写真はエストニアのタリンという首都の宮殿美術館で働いていた頃のカリーナである。(お姫様役で歩いている)
背後に見えている建物がピョートル大帝時代に建てられたその宮殿で、子供達に美術の歴史を教え絵をいっしょに描いていたそうだ。とても楽しく充実した仕事だったらしい。

しとしと春の雨



今までの尋常でない陽気とうって変わり今日は薄ら寒く雨が久しぶりに降っている。
雨が本格的になる前に家裏のスイートコーン予定地20アールの耕起(トラクターのプラウがけ)を終わらせることができた。

堆肥散布Ⅳ/クラスター爆弾のこと

あとちょっとというところで機械の堆肥を繰り出すチェーンが切れてひとまず終了。夕方整備工場で溶接してもらった。

 昨夜のニュース番組の特集でクラスター爆弾処理で両手両足を無くした旧ユーゴスラビアのセルビアの方が来日しその残虐性と廃絶の必要性を訴えていた。
クラスター爆弾は大きな一つの爆弾が空中で分解し、いくつもの子爆弾が降り注ぐというものだが不発弾がかなりあり、(約3割)戦争が終わってからも被害があとをたたず一番の被害者は小さなこどもたちだという。それは黄色でこどもにとってオモチャのように見えるとのこと。地雷よりさらに少しの衝撃で爆発するという。中に仕込まれた鉄片が切れ切れに吹き飛び体を切り刻むという。

 なんと日本もそのクラスター爆弾を保有しているという。アフガニスタンで使われたのと同型だという。勉強不足で日本もそんなものまで持っていたことを初めて知りショックだった。日本軍の中国に残した毒ガス兵器もいまだ処理が終わらないというのに。
 だからこそ、憲法9条は変えさせてはいけないと強く思う。そんな中、千葉の幕張メッセで「9条世界会議」が5月4日から開かれる。コンサートには3月にお会いしたUAさんも出演する。

http://whynot9.jp/program/

堆肥散布Ⅲ

 家のそばの畑に昨日と同量、大型ダンプ2台分の堆肥散布終了。連日タイヤショベルを貸していただいてる湯浅牧場さんありがとうございます。農場のトラクターのバケット10杯分がひとすくいです。大助かりです。
 ここ新得でも桜が咲き始めました。ゆっくり見る暇もなく過ぎるこの時期ですが今日は気持ち悪いくらい暖かすぎる風が吹いていました。ほんとに最近は毎年のように新しい天候を感じます。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ